「相続」が「争族」にならないために

土地や建物に関するコンサルティングカンパニーSEIWAから土地オーナーの皆様の今後をサポートする情報を毎月お届けする「生和ジャーナル」vol05

SPECIAL FEATURE
税制改革で相続税課税対象者が増加!?

「相続」が「争族」にならないために

相続税の改正も盛り込まれています。「相続」をきっかけに家族や兄弟姉妹が「争族」にならないためには、どう対応したらいいのでしょうか。

仲の良かった兄弟が…

遺産分割をめぐる家族間のトラブルを避けるために

遺産相続をめぐって、いままで仲の良かった家族や兄弟姉妹が、ドロドロの争いを繰り広げる……そんなことは映画やドラマの中だけの話だと思っていませんか。遺産分割をめぐる事件の裁判(家事調停・審判)は、年間1万3000件以上(平成22年)。しかも、ここ数年は増加傾向にあります(右図3)。

2012年8月に成立した社会保障と税の一体改革関連法案では、消費税の増税にばかり注目が集まっていますが、この案の中には相続税の改正も盛り込まれています。この改正の注目点は、右の図1、図2の内容で、これにより相続税の課税対象者は、現在の4%から6%に増加すると政府は想定しています。2%というと200万人以上の人に新たに相続税がかかることになります。多数の土地を所有している資産家だけではなく、持家のみでも相続税がかかることが想定されます。

それでは死後の家族間のトラブルを回避するためには、今のうちに何をすべきでしょうか。まず第一に法的に有効な遺言書は必ず残しておくべきでしょう。

孫のためにおじいさんが貯めた貯金は孫の物?

答えは「NO」。孫の名前で祖父がこっそり貯めた預金は「名義預金」または「借名預金」であり、本当の預金者である祖父のものと見なされます。したがって、祖父が亡くなれば、遺産分割の対象となります。祖父がかわいい孫のために残すつもりでいたお金も、故人の遺産としてカウントされてしまいます。

会社の株式や事業用資産を親族に分けていい?

答えは「△」。いわゆる“お家騒動”になりかねないので、できれば避けたいことです。会社経営の安定化のためには、1人の後継者に集中させた方が、経営に対する決断の支障にならないのでベター。特に会社に関係のない他の相続人に分散させると、売買などが行われてとんでもない事態を招く可能性もあります。

生前に父親がビデオテープに残した遺言は有効?

答えは「NO」。たとえ本人が語っているものでも、正式な方式(自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言)でなければ、遺言とは認められません。また、自筆証書遺言は、遺言の全文、氏名及び日付を自書し、押印するなど、法定の要件を満たさない場合、無効になることがあります。

専門家に頼んだ遺産分割が不満なら分け直せる?

答えは「NO」。公平に分けてもらったものであれば、不満は通用しません。どうしてもわがままを主張する人がいる場合は、家庭裁判所での調停が必要です。

愛人とその子に遺産相続の権利はある?

答えは「△」。愛人には相続権はありません。但し、その子の場合は認知されていれば相続権はあります。また、愛人であっても、方式に則った遺言書に財産を相続させる旨の記載があれば、相続の権利があります。

ONE POINT!

足立 仁

相続税専門
税理士法人ファザーズ
公認会計士・税理士 足立 仁

相続税の税理士の選び方

いざ相続税の申告が必要になった時、どうやって税理士を選んだら良いのでしょうか?相続税の申告は全国で年間4.5万件、対して税理士は全国に7万人もいます。つまり、大半の税理士は相続税の申告は2年に1件経験する程度です。耳鼻科の医師に外科手術をお願いするのが難しいのと同じように、一般的な税理士には相続税の申告が苦手な方が多いです。しかも、相続税の税額は税理士のノウハウ次第で大きく変わります。なので、相続税は専門の税理士にご依頼いただくことが重要です。相続税専門税理士の多くが無料相談を受けていますので、お近くの相続税専門税理士を探してご相談するといいでしょう。

来たるべき時に備えて、
こんなものも。

自分史のデータをiPadで作成!<br />
iPad対応「和自分史執筆キット」

『自分史のデータをiPadで作成!
iPad対応「和自分史執筆キット」』

iPadを使って本格的な自分史を作るための素材作成ツール集。作成の手順やポイントを音声で聞き、その後、質問に答えるかたちで文章を作成します。文章が思いつかない場合は、見本文章をコピーして自分に当てはめて加筆することもできます。
(0円)

▸問合せ 株式会社CAIメディア
TEL:053-460-5878

「娘」が撮り続けた、膨大な家族の記録<br />
映画「エンディングノート」

『「娘」が撮り続けた、膨大な家族の記録
映画「エンディングノート」』

これはあるひとつの家族の物語。そして、誰にでも訪れる最期の物語。家族の「絆」を娘が描いた感動のエンターテインメント・ドキュメンタリー。国内外で各賞を受賞。
(3,900円)
販売元:バンダイビジュアル

▸問合せ バンダイビジュアル お客様センター
TEL:03-5828-7582

生和コーポレーション編集部

「すべてはオーナー様のために」をテーマに、土地をお持ちの方の目線で、不動産の有効活用に関連する情報を発信しています。当社の豊富な実績をもとに、税理士や建築士、宅地建物取引士などの有資格者が監修した記事も多数掲載。賃貸マンションの建設・管理から相続や税金の話まで、幅広いコンテンツを公開中。

編集部へのご意見・情報提供などございましたらお問い合わせからお願いします

会社名
生和コーポレーション株式会社
所在地

西日本本社
大阪府大阪市福島区福島5丁目8番1号

東日本本社
東京都千代田区神田淡路町1丁目3番

会社設立
1971年(昭和46年)4月16日
お問い合わせ・ご連絡先
0120-800-312

他の生和ジャーナル記事を見る

  • vol25 木造vs鉄筋コンクリート造。建てるならどっち?
  • vol23 入居者の満足度をアップ!賃貸住宅も付加価値の時代へ
  • vol06 賃貸集合住宅にも太陽光発電システムの波
  • vol02 今から始めたい、事業所内の節電対策
  • vol01 自分でできる耐震診断・耐震補強のてびき

【無料小冊子プレゼント】お客様の声が詰まった「建築事例集」プレゼント 建築までの資金繰りは?どんなサポートが必要?経営は順調?手がけてきた建築事例をお客様の声を交えてご紹介する一冊。あなたのオーナー生活に是非ご活用ください。

5分でわかる生和コーポレーション。土地活用一筋50年の生和の強みを5分でお伝えします。