土地活用について

土地活用の悩みや疑問、不安について、生和グループがわかりやすくお答えします。

建物の工法にはそれぞれどんな特徴があるの?
建築物は大きく分けると、『木造』『鉄骨造』『鉄筋コンクリート造』があります。
『木造』
現在2~3階建ての木造住宅では、『2×4構造』と呼ばれる工法が主流となっています。
『2×4構造』とは、厚さ2インチ×幅4インチの大きさの木材と合板を組み合わせる事で箱のような形で建物を構成させる工法です。
木造と聞くと、安っぽく地震に弱い建物と思われる方も多いかもしれませんが、日本の歴史的建築物はすべて木造であり、優れた居住性と耐久性を持っています。また、2×4構造により耐震性も向上し、阪神淡路大震災でその耐震性の高さが実証されました。一定の条件下では、高い耐火性を実現する事も可能です。
近年の健康志向の高まりにより自然素材として見直され、人が長時間滞在する、住宅などの建物に多く採用されています。
『鉄骨造』
『鉄骨造』は、角型もしくはH型の鉄骨により柱梁を構成する、ジャングルジムのような構造をしています。
鉄骨は、工場で生産される為、安定した品質を確保しつつ、短い工期で建物を建てる事ができ、さらに柱の無い大きな空間を作り出す事が出来ます。
また、鉄筋コンクリート造と比べて、軽く柔らかい構造をしている為、地震時には、建物全体を大きく揺らす事で高い耐震性を確保しています。
このような特性から、住宅や店舗、工場やビルなどに多く採用されています。
『鉄筋コンクリート造』
『鉄筋コンクリート造』は、鉄の短所をコンクリートの長所で補い、コンクリートの短所を鉄の長所で補い、互いの長所を高めあう『鉄とコンクリートのハイブリット構造』です。
各種工法の中で、最も耐久性に優れ、耐震性に優れているのが、『鉄筋コンクリート造』です。
鉄骨造と比べて、堅く重い構造をしている為、地震時には、建物全体が揺れない事で高い耐震性を確保しています。
優れた耐震性や耐久性は、これまでの地震被害や税法上からも実証されています。
このような高い性能から、高付加価値の資産価値の高い建物に多く採用されています。
現在では、様々な加工や組み合わせがあり、必要により耐震性や耐火性をさらに強化する工法も様々あります。建物を建てる際には、建てる用途に合せた構造を選ばなければなりません。
入居者様に人気があるのは、どんなマンションなの?
人気のマンションは、立地、エリア、入居者層、建物規模等により様々です。
当社のグループ会社:生和不動産保証株式会社及び生和アメニティ株式会社と連携し、将来に亘り競争力を失わないオーナー様オリジナルの提案を致します。
現在のトレンドとしては、以前より広めの住戸サイズ、水廻り、生活スペース、収納が求められています。
1K→30~35㎡、1LDK→40~45㎡、2LDK→55~60㎡

建物の構造に関して、生和グループのマンションは大丈夫?
1995年に発生し多大な被害を及ぼした阪神淡路大震災にも、当社の建物は一棟の倒壊もありませんでした。
我々が提供する建物の安全性が証明されたものと実感しております。
また、近年の様々な法改正にも逸早く対応し、蓄積されたノウハウにより、厳しい基準を確実に現場で実現し、安心と安全をご提供するシステムを確立しています。
オーナー様のご要望により、住宅性能評価制度を利用する事も可能です。
デザイン性についてどのような特徴があるの?
建物デザインは、立地条件、地域特性、建物形状、オーナー様のご意向等、様々な条件により建物毎に異なりますが、いつまで経っても色褪せないデザインを目指さなければなりません。当社では、一過性の流行に左右される事なく、奇抜なデザインは極力排除し、シンプルで洗練されたデザインをご提案致します。
オーナー様との打合せより、世界に一つしかない建物を提供致します。

若い女性に人気のあるマンションはどんなマンションなの?
エリアや入居者層、間取り等により異なりますが、セキュリティやペット対応、ミストサウナや使い勝手のよい広々とした水廻り等は根強い人気があります。
また、設備面だけでは近隣物件との差別化が図り難い為、外観や内装デザインにも当社女性スタッフによる様々な提案を採用し、競争力を高める工夫をしています。
建物の寿命はどのくらいなの?
住宅の耐久年数は、税制上、鉄筋コンクリート造:47年、鉄骨造:34年、木造:22年と定められています。
現在の建物は、定期的な管理とメンテナンスをきちんと行えば、100年以上の耐久性を有しています。
これらの建替えの主な原因は、建物の機能性や社会的役割等の変化による、使い勝手の悪さによるものです。
現在は環境や資源への配慮により、ストック社会へ移行しつつあり、超長期優良住宅(200年住宅)と呼ばれる認定制度もスタートしています。時代の変化や要求に柔軟に対応できる住宅が必要とされています。
当社においても、長期的な視野に立ち、時代の変化や要求に柔軟に対応でき、将来的なメンテナンスや改修工事、リノベーションに対応できる建物を提案致します。 これまでの日本の住宅事情はスクラップ・ビルド社会と呼ばれ、30~50年毎に建替えられる消費社会でした。
完全オリジナルのこだわりのオーダーマンションはできるの?
オーナー様のご要望を満たし、当社独自のノウハウを詰め込んだフルオーダーマンションを企画提案致します。建物外観、間取り、内装、外構等に至るまですべてご要望にお答え致します。
またフルオーダーマンション以外にも、当社では仕様やデザイン、工法等を統一化しコストダウンを図った企画商品もご提供しております。併せてご検討下さい。
何坪あればマンションを建てることができるの?
敷地面積の大小に関わらず計画できます。ただし、狭小敷地や変形敷地では建築コストが割高になってしまいますので、収支バランスを詳細に検討する必要があります。
品質についての取り組みを教えてください。
当社は、国際規格ISO9001を取得し、本社・支店事務所のみならず、工事現場まで適用し、品質管理を行っています。品質管理室を筆頭に、設計着手から竣工までの工程毎に、各種検討会議、検査、パトロール等を行います。問題点の洗い出し、修正、改善を行い、品質を確保しています。
また、年2回の社内検査員による監査、年1回の外部審査機関による監査を行い、現在の品質マネジメントシステムの問題点を修正、改善を行い、更なる高品質を目指しています。 竣工後は、10年間の無料建物診断を行い、変わらず品質を確保致します。

生和の「建築物件作品集」プレゼント