土地活用・賃貸経営・アパート経営・マンション経営は生和コーポレーション

美肌賃貸

美容のためのわたしらしい時間と空間を

美容への関心は、男女問わず高まっています。お化粧など自分らしい美活の時間を楽しめる美容専用スペース、お肌にやさしい温湿度管理がアプリからできる空間、ぐっすり眠れる快眠環境。そんな美容にやさしい空間と時間を提供する「美肌賃貸」を提案します。

お化粧などに便利な美容専用スペース

洗面台の横に座って鏡に向かうことができる、お化粧などに使える美容専用スペースを提案しています。洗面台横でお化粧ができることで、すぐに手洗いでき、コンセントが近くにあることで、ドライヤーやヘアアイロンの使用にも便利です。化粧道具や美容グッズを収納でき、必要な道具を移動することなく、すぐにお化粧などの美容の時間を楽しむことができます。

1. お化粧がしやすい左右にLED照明が付いたミラーは、非接触のセンサースイッチでON・OFFの操作が可能。くもり止めヒーターも付いています。 2. 引き出しにはお化粧グッズやヘアケアグッズも収納可能。お化粧道具を移動させることなく、定位置で毎日のお化粧ルーティンができます。 3. 洗面台が横にあるため、お化粧で汚れた手もすぐに洗い流せます。 4. 爽やかながら落ち着いたペールグリーンの壁が特別感のあるスペースに。 5. 汚れがついても水拭きできる木目調の床材を採用

6. 洗面台と一体化したタイプの美容専用スペースは、カップルやファミリーでの暮らしにおすすめです。ゆとりのスペースで、一緒に歯磨きをしたり、お化粧したり、髪を乾かしたりと、家族で使っていただくことができます。

1.
2.
3.
4.
5.
6.
「1LDKの賃貸ルームでお化粧専用スペースがどこにあれば使いたいですか」という設問に、半数が洗面スペースと回答

Q.どこでお化粧をしていますか

洗面スペース
家以外
リビングルーム
お化粧はしていない
ベッドルーム
お化粧など美容専用のスペースがある賃貸は少なく、リビングルームや洗面台前、ベッドルームでお化粧をしているのが多くの現状です。

Q.お化粧ができるコーナーは
 どこにあれば使いたいですか

※1LDKの間取りのマンションで一人暮らしをしている想定
洗面スペース(広さが十分にある)
リビングルーム
お化粧専用の小部屋
ベッドルーム
※生和暮らしの研究所(SEIWA LIVING LAB)調査 実施時期:2024年2月(回答者数:33名)

お肌にもうれしい オリジナルアプリで温湿度管理

弊社独自の住環境マネジメントシステムアプリ「SLIM※」は、美容にもうれしい、温湿度チェック管理機能付き。スマホで外出先からエアコンなどの家電を操作でき、室内の温度、湿度を管理できます。お手持ちの家電などとつなぐことで、美活をサポートします。

※2025年11月リリース予定

防音ルーム「おうち静」で快適な睡眠環境を実現

美肌に快眠は重要な要素。家族の音などを気にすることなく、ゆっくり眠りたい人にもおすすめの当社の防音ルーム「おうち静」。ベッドルームに「おうち静」を採用することで、リビングルームからベッドルームへの音、ベッドルームからリビングルームへの音を減音できる性能を備えています。隣の部屋に家族がいても気にすることなく、図書館並みの静かさを維持でき、静かな空間で快眠したいニーズに応えることができます。

「自分の住居内の音が気になるのはどんなときか」という設問に、57%が「入眠時」と回答。静かな空間で眠りにつきたい人が多いことがあらわれています
※生和コーポレーション「マンション内の音に関する意識調査」 実施期間:2024年1月
実施方法:2LDK以上の間取りのマンションに2名以上で住んでいる18歳以上の男女にインターネット上で調査を実施(本質問に対する回答者数:197人)

生和の「建築物件作品集」プレゼント