アパート経営・マンション経営に税務調査対策は必要か
アパート経営・マンション経営を始めると、たとえ小規模でも確定申告をして納税する義務が生じます(給与所得者で不動産所得が年間20万円以下の場合など、条件によっては免除されることもあります)。
確定申告は、慣れてしまえばそれほど難しいものではありませんが、最初のうちは複雑で分かりにくく感じるものです。ついうっかりして申告漏れや誤った申告をしてしまいがちになりますが、そのようなことが続くと、税務署から不正を疑われることにもつながるため、確定申告はできるだけミスをしないように丁寧に行う必要があります。
また、経理に関係する業務の中で最も注意しなければならないのが、税務署が事業者を訪問して行う税務調査の対応です。
そこで今回は、税務調査について、その実態、準備などを説明します。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
税務調査とは何か、その実態は?
税務調査は、国税庁の文書(国税庁レポート2011)には「税務調査は、納税者の申告内容を帳簿などで確認し、申告内容に誤りがあれば是正を求めるものです。特に悪質な納税者に対する税務調査には日数を十分かけるなど重点的に取り組んでいます」とあり、一定規模の不動産所得のある事業者には、通常であれば数年に一度程度は実施される調査です。
しかし、必要経費や減価償却費など申告内容に不自然な点があれば、毎年のようにやってくることもありますし、事業規模が小さく毎年の申告内容にあまり変化が見られない場合などは、何年も調査に来ないという場合もあります。
一般的には、事業規模や売上が大きい事業者は申告に誤りがあった場合、追加で納税する額が大きくなることから、調査される頻度が多くなる傾向があるようです。
土地活用一筋54年。累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント
なぜ税務調査対策が必要なのか、どんな準備をすればよいのか
税務調査では、税の専門家がかなり綿密に調査します。帳簿などに不審な点や誤りがあれば必ず質問されます。その際、事前に税務調査対策をとっていれば経営者や経理担当者として、様々な質問にスムーズに答えることができます。そのような対応ができれば、税務署員は信用してくれて調査はすんなり終了しますが、きちんと答えられなかったり、誤魔化そうとしたりするとかえって怪しまれ、さらに詳しく調べられるということにもなりかねません。そういった事態を防ぐために、税務調査の通知が来たら必ず帳簿を見直して、問題点がないかどうか対策をとっておく必要があります。
具体的にどのような点をチェックすればいいかと言うと、主に経費が適正に計上されているかどうかという点と、減価償却費の計上が間違っていないかという点と言われています。また、以前に注意された点があれば、それがきちんと是正されているかどうかも要注意です。
税務調査では、きちんとやるべきことをやっていれば何も問題は起きません。たとえいくつか間違いを指摘されたとしても、それは修正すればいいだけのことです。つまり税務調査対策として最も大切なことは、日頃から経理処理をきちんと行い、帳簿をしっかりつけておくことに尽きます。
経理事務に不安を感じるオーナー様は、税理士か会計士に外注することを検討するのもひとつの手段です。
- 関連するタグはこちら
よくあるご質問
- 土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
- 弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
- 生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
- 4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
- お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
- お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。
他のアパート経営・マンション経営の税のことを見る
-
アパート経営・マンション経営はしっかり対策を講じることで高い相続税対策の効果が得られます。近い将来に土地の相続を予定している人にとっては、アパート経営・マンション経営を行うことで相続税対策になることは…
-
アパート経営・マンション経営をすることによって、節税対策に役立つことは事実です。ただし、ただ単に不動産投資をはじめただけで簡単に節税ができるわけではありません。節税対策には正確な知識を得ることが大切で…
-
アパート経営・マンション経営により年間20万円以上家賃収入がある場合は、基本的に確定申告が必要です。副業や個人で不動産経営をしている場合などは、年末に会社で行う年末調整では家賃収入に関しての所得税の納…
-
現金や土地などの資産を持っている人にとって相続税は大きな問題です。せっかく努力して築き上げた資産を、できるだけ多く配偶者や子どもに残したいと考えるのは当然のことですが、どのような相続税対策をとればいい…
-
消費税率が上昇するにつれて、事業に与える影響が大きくなってきています。アパート経営・マンション経営にとっても、見過ごせない要素であることは言うまでもありません。 そこで今回は、アパート経営・マンション…
-
アパート経営・マンション経営を続けていく上でおろそかにできないのが納税です。収めなければいけない税金はいろいろありますが、収益が出ていれば多くの場合もっとも金額が大きくなるのは所得税です。 所得税は、…
- 土地活用一筋の50年生和コーポレーション
- 無料冊子をもらう
- 5分で分かる生和コーポレーション
- 現場見学・相談会
- お電話での資料請求・お問合せは「0120-800-312」