賃貸併用住宅は収支とシミュレーション
賃貸併用住宅を建設もしくは購入する場合は、長期にわたってそれを維持し経営していくこととなります。
建築にもお金がかかりますので、事前に将来の収支シミュレーション計画を作り、それから全体の計画を立てていくことをおすすめします。
賃貸併用住宅の収入・支出項目
賃貸併用住宅における収支とは、家賃や敷金礼金などの収入によって得られる利益からローンの返済額、保険費用や修繕費、税金を引いた金額になります。
支出よりも収入が増えればプラスとなり利益が出ますが、建設時にローンを組んで建物建設をする場合は、まずはその返済に充当することが先決となりますので、最初からプラスで利益を上げることは難しいと考えましょう。
収支計画の重要性
収支計画を作成してもその通りに物事が進むとは限りませんが、おおよそのお金の動きについて把握することが可能となります。
賃貸併用住宅を建設した当初は、まだローンの支払いが残っていると思いますので、収入が順調に得られた場合、何年ほどでその返済が完了するのかが把握できるようになります。
ローンが返済できればその後の家賃収入は自由に使えるお金となるのですが、修繕費などの賃貸スペースの維持費がかかってくることも、きちんと計算しておく必要があるのです。
建物は経年により劣化しますので絶えず入居者を確保するためには、定期的な修繕とメンテナンスが欠かせないのですが、そのための費用を確保しておかないと、いざという時にそれを実行できなくなってしまうのです。
シミュレーション内容を専門家に相談
収支計画をシミュレーションしてみて、自分が理想としている賃貸住宅の経営が実現可能かどうかがわかってくると思います。
その結果に不備や不満が感じられる場合は、賃貸併用住宅建設やサポートを依頼している、ハウスメーカーや工務店に相談してみることをおすすめします。
建物を建設する前であればいくらでも変更や修正は可能ですから、気になる点に関してはどんどん専門家に相談して、疑問点や解決方法をクリアにしていきましょう。
計画は定期的に見直すこと
収支計画は賃貸併用住宅建設前に建てるものだけではなく、建設後も定期的に見直す必要があるということを覚えて置いていください。
あくまでこれは計画でありこの通りに物事が進むとは限らず、空き室が長く続いたり、景気が大きく低迷しローンの金利が上昇するなどの、計画に影響を与える事態が出てくる可能性が十分あり得るからです。