不動産の媒介契約のメリットとは

不動産の売買または貸借にあたっては、自身で相手方を探し契約する方法と業者に相手探しを代行してもらう媒介契約・代理契約という方法があります。

その中でも媒介契約は最も一般的な方法です。

代理契約と比べると費用が半分、というメリットもあります。

媒介契約には3つの種類があり、それぞれ特徴・メリットがあるのでご紹介します。

土地活用一筋54年。
累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント

【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談

一般媒介契約の特徴とメリット

同時に複数の業者に媒介を依頼することができます。

更に自身で買手を探し契約することも可能です。

業者から依頼主へ業務の処理状況を報告する義務やREINS(レインズ)という業者間の情報ネットワークシステムへの登録義務もありません。

更に、契約方法に「明示型」と「非明示型」の二つがあります。

明示型は他にどこの会社と媒介契約を結んでいるかを業者へ伝えるタイプになります。

非明示型はその逆で他にどの会社と媒介契約を結んでいるか伝えません。

縛りがあまりないため、幅広く納得のいく買手を探す際には有効です。

しかし、不動産会社にとっても安定性の低い依頼であるため、買手探しに時間がかかってしまう恐れがあります。

土地活用一筋54年。
累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント

【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談

専任媒介契約の特徴とメリット

不動産会社1社と媒介を依頼し、他の会社へ依頼することはできません。

しかし自身で探した買手と契約することは可能です。

一般媒介契約と異なり、依頼者に対し2週間に1度以上の頻度で業務の処理状況を報告すること、媒介契約成立から7日以内にREINS(レインズ)に登録することが義務づけられています。

不動産会社に対し具体的な義務が設けられている点もあり、より早く確実に相手方を探すことができます。

自身でも買手の目途をたてながら、更に好条件の買手を探したい場合など有効と思われます。

専属専任媒介契約の特徴とメリット

専任媒介契約がより縛りが厳しくなったのが専属専任媒介契約です。

不動産会社1社と媒介契約を結びますが、専任媒介契約と違い、自身で相手方を探し契約することはできません。

不動産会社には、1週間に1度以上の頻度で依頼者へ業務の処理状況を報告すること、REINS(レインズ)へ5日以内に登録することが義務付けられています。 より早く、より確実に買手を探す場合に有効です。



ちなみに、媒介契約のどのタイプにおいても契約の有効期限は3ヶ月以内となっています。

どのタイプを選ぶかは依頼主が何を重視するかによります。

時間はかかってでも納得のいく価格で売りたい場合は「一般媒介契約」が有効で、早く確実に買手を探したい場合は「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」が有効です。

後者の場合は、信頼できる業者探しもポイントとなります。

状況に応じて、より有効な媒介契約のタイプを選択しましょう。

よくあるご質問

土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。

生和コーポレーション編集部

「すべてはオーナー様のために」をテーマに、土地をお持ちの方の目線で、不動産の有効活用に関連する情報を発信しています。当社の豊富な実績をもとに、税理士や建築士、宅地建物取引士などの有資格者が監修した記事も多数掲載。賃貸マンションの建設・管理から相続や税金の話まで、幅広いコンテンツを公開中。

編集部へのご意見・情報提供などございましたらお問い合わせからお願いします

会社名
生和コーポレーション株式会社
所在地

西日本本社
大阪府大阪市福島区福島5丁目8番1号

東日本本社
東京都千代田区神田淡路町1丁目3番

会社設立
1971年(昭和46年)4月16日
お問い合わせ・ご連絡先
0120-800-312

他の土地・不動産売却の手続き・契約を見る

不動産売却の引き渡し準備と注意点
リスク・問題点

不動産売却の引き渡し準備と注意点

不動産売却の引き渡しに関連してはさまざまな準備が必要です。 また、引き渡しのステップを踏むにあたってみなさんが用意してお…

詳しく見る
遠方(遠隔地)にある土地(不動産)を売却する際の注意点
リスク・問題点

遠方(遠隔地)にある土地(不動産)を売却する際の注意点

土地・不動産売却は必要書類や手続きの仕方、業者とのやり取りなど注意しなければならないことが多い、入り組んだものです。 遠…

詳しく見る
マンション売却時の各種保険手続きについて

マンション売却時の各種保険手続きについて

マンションを売却する際、買手探しに苦慮したり買手が見つかったとして諸手続きがあったりと煩雑になりがちです。 その時、マン…

詳しく見る
媒介契約と代理契約の違いとは

媒介契約と代理契約の違いとは

不動産の売買や賃貸といった取引は不動産会社が間に入ることが一般的です。 不動産の取り扱いについては法制度の専門知識が必要…

詳しく見る

全タグ

土地オーナー様のお悩み解決
土地活用方法・検討のポイント
失敗しない土地活用
アパート経営で悩んだときは
アパート経営方法・検討のポイント
失敗しないアパート経営
マンション経営で悩んだときは
マンション経営方法・検討のポイント
失敗しないマンション経営