土地活用・不動産投資の上手な節税対策の方法

土地活用をする目的のひとつに「節税対策」があります。

土地や不動産に関する税金が安くなるとなれば、土地活用しない手はありませんが、どのように活用するかで減税額も変わってきます。

上手な節税対策をする為のポイントをご説明しましょう。

土地活用一筋54年。
累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント

【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談

税金のしくみを理解する

節税対策をする為には、まず日本の税金の仕組みを正しく理解することからはじまります。

特に「減税される条件」は法改正などよほどの事がない限り変わらないので必要な税制の減税条件はしっかりと覚えておきましょう。

土地活用のメリットは、税金の仕組みをよく理解した所ではじめて見えてくるのです。

土地活用一筋54年。
累計着工戸数120,000戸超の実績。
冊子をプレゼント

【無料】資料をもらう お問合せ おうちでオンライン相談

確定申告は控除額が大きくなる「青色申告」でする

土地活用で何らかの事業を始める場合、地主さんは個人事業主となります。

事業を行えば収入がありますが、収入があれば確定申告をしなければなりません。

20万円以上の事業収入のある個人事業主が確定申告する場合は「白色申告」か「青色申告」をしないといけません。

「白色申告」とは大雑把な経費計算で申告ができる方法で「青色申告」とは事業取引のやりとりを事細かに記録して申告する方法です。

土地活用の節税対策には、控除額が多くなる青色申告がおすすめです。

青色申告をする際は記帳が必須となり、ある程度の手間もかかるのですが、その手間の差も白色申告と比べて縮小されつつあり、複式簿記を採用する事により65万円の特別控除が必要経費に計上できます。

また家族を従業員とする「専従者給与」も全額必要経費に計上が可能です。

さらに発生した損失を3年間繰り越す事ができる上に、前年に繰り戻して税金の還付を受ける事もできます。

このように青色申告には控除のメリットが多い為、少々面倒でもきっちり記帳をしてしっかり控除してもらう事が効果的な節税対策の近道です。

節税対策で有利なのはアパート・マンション経営

節税できる土地活用で最も一般的なのは「アパート・マンション経営」です。

アパート・マンション経営は税法上での特典を最も多く受ける事ができる土地活用法と言われているほどで、住宅地ほど税金面で優遇されています。

固定資産税が1/6に節税できる事はよく聞く話ですが、さらに例えば建物にかかる不動産取得税も一定の条件を満たせば1200万円の評価額から控除され、課税されません。

所得税や住民税も減価償却で定率法を併用すれば初年度は税金を減らす事ができます。

一番恩恵を受けるのが相続税で「貸し家付き地」として評価減が受けられるのと、小規模宅地などの評価も特例として認められています。しかも建設に要した債務は100%控除され、建物については借家権利割合分の評価減が受けられます。

税制で優遇されるとはいえ、土地活用も商売です。

ニーズに合わない所へアパートやマンションを建設しても、入居者がいなくて空家を抱えてしまっては損失が節税効果を上回ってしまい、本末転倒です。

節税も大切ですが、目先の利益で土地の活用方法を見誤らないように気をつけましょう。

よくあるご質問

土地活用・不動産経営は初心者なのですが、どのように相談をおこなえばよいでしょうか?
弊社HPの電話もしくはお問い合わせフォーム・資料請求フォームから、お気軽にお問い合わせください。ご要望に応じて、オンライン面談・電話・メール等での対応が可能です。
生和コーポレーションの土地活用・不動産経営には、どのような特徴があるのですか?
4大都市圏での営業に特化し、土地活用一筋50年を超えております。マンション・アパートの累計着工戸数は100,000戸を超え、都市部に強い生和だからこそ、サブリース・一括借上げの入居率98%台を実現しています。
お問い合わせ後の流れはどのようになっているのですか?
お問い合わせ頂いた電話番号もしくはメールアドレスに担当がご連絡致します。
お客様のご相談内容に応じて、経験・知識が豊富な担当が対応致します。

生和コーポレーション編集部

「すべてはオーナー様のために」をテーマに、土地をお持ちの方の目線で、不動産の有効活用に関連する情報を発信しています。当社の豊富な実績をもとに、税理士や建築士、宅地建物取引士などの有資格者が監修した記事も多数掲載。賃貸マンションの建設・管理から相続や税金の話まで、幅広いコンテンツを公開中。

編集部へのご意見・情報提供などございましたらお問い合わせからお願いします

会社名
生和コーポレーション株式会社
所在地

西日本本社
大阪府大阪市福島区福島5丁目8番1号

東日本本社
東京都千代田区神田淡路町1丁目3番

会社設立
1971年(昭和46年)4月16日
お問い合わせ・ご連絡先
0120-800-312

他の土地活用の税金についてを見る

土地の相続税はいくらかかる?税金の計算方法や控除・特例について解説

土地の相続税はいくらかかる?税金の計算方法や控除・特例について解説

土地にかかる相続税の仕組みをご存知でしょうか。相続税対策を怠ると、相続税を支払うために資産を売却せざるを得ないなどの事態…

詳しく見る
土地活用で減価償却を活かした節税対策

土地活用で減価償却を活かした節税対策

税金の話でよく耳にする「減価償却」という言葉があります。減価償却とは、長期間にわたって使用される固定資産の取得に要した支…

詳しく見る
土地活用による相続税対策の仕組み

土地活用による相続税対策の仕組み

相続財産と言われるもののなかには、預貯金をはじめ不動産や有価証券などの「プラス財産」だけではなく、借入金や未納の税金など…

詳しく見る
土地活用における税金の仕組み

土地活用における税金の仕組み

「土地」というものは持っているだけでお金がかかると言われています。 何もしていない土地にかかってしまうお金、それは「税金…

詳しく見る

全タグ

土地オーナー様のお悩み解決
土地活用方法・検討のポイント
失敗しない土地活用
アパート経営で悩んだときは
アパート経営方法・検討のポイント
失敗しないアパート経営
マンション経営で悩んだときは
マンション経営方法・検討のポイント
失敗しないマンション経営